
デッドバイデイライトの工具箱は6種類。
 1台を修理するのに80チャージかかります。
| チャージ | 何個分 | 修理にかかる時間 | |
| ボロボロの工具箱 | 80 | 1個分 | 70秒 | 
| 工具箱 | 130 | 1.6個分 | 70秒 | 
| 整備士工具箱 | 80 | 1個分 | 66秒 | 
| 大きな工具箱 | 180 | 2.2個分 | 70秒 | 
| 機械技師工具箱 | 80 | 1個分 | 64秒 | 
| アレックス工具箱 | 130 | 1.6個分 | 73秒 | 
これを都会の生存術でパワーアップすると….
ネアのパーク 都会の生存術を使うと 工具箱の寿命が25%も伸びます。 発電機を何台分修理できるのかというとこんな感じ。
| チャージ | +都会の生存術 | 何台分 | |
| ボロボロの工具箱 | 80 | 100 | 1.2個分 | 
| 工具箱 | 130 | 162.5 | 2.0個分 | 
| 整備士 | 80 | 100 | 1.2個分 | 
| 大きな | 180 | 225 | 2.8個分 | 
| 機械技師 | 80 | 100 | 1.2個分 | 
| アレックス | 130 | 162.5 | 2.0個分 | 
大きな工具箱+都会の生存術を使うと ほぼ3台分の発電機が修理可能です。
 
どれが一番の時間短縮になるのか
| チャージ | 都会の生存術 | 何個分 | 素手で修理する場合 | 何秒削減できるか  | |
| ボロボロの工具箱 | 80 | 100 | 1.25 | 100秒 | 12秒 | 
| 工具箱 | 130 | 162.5 | 2.0 | 162秒 | 20秒 | 
| 整備士 | 80 | 100 | 1.25 | 100秒 | 17.5秒 | 
| 大きな | 180 | 225 | 2.8 | 225秒 | 28秒 | 
| 機械技師 | 80 | 100 | 1.2 | 100秒 | 20秒 | 
| アレックス | 130 | 162.5 | 2.0 | 162.5秒 | 14秒 | 
素手でやるのと比較してみましょう。大きな工具箱だと約30秒近くの時間短縮になります。。
早く修理したい場合は機械技師ではなく、大きな工具箱+都会の生存術が最適
1位:大きな工具箱+都会の生存術で2.8台修理
2位:工具箱+都会の生存術で2台修理
2位:機械技師+都会の生存術で2台修理
機械技師の工具箱は修理速度が速いものの80チャージしか無いので早く燃え尽きてしまいます
 最強は大きな工具箱
さらにアドオンをつけると 3.5台の修理が可能になります
| ワイヤーのリール | 30チャージ | 
| 鉄くず | 15チャージ | 
大きな工具箱+都会の生存術に2つのアドオンをつけると3.5台分となり、素手で修理するのに比べて35秒の時間削減が可能です。
(修理にかかる時間はGIZGAMEさんの記事を参照しました。ありがとうございました。)
