APEX シーズン18にはパッチノートが来ています。えー、おおむね改悪です。
シーズン18のランクは苦行になる
シーズン17では3人に1人がマスターを獲得できる設定だったので、難しくしますということで、シーズン18では順位ポイントが大幅に少なくなっています。
| 順位 | S17 | S18 | S18ダイアモンド以上 |
| 1 | 200 | 150 | 150 |
| 2 | 175 | 100 | 100 |
| 3 | 150 | 85 | 85 |
| 4 | 125 | 70 | 70 |
| 5 | 100 | 55 | 55 |
| 6 | 80 | 40 | 40 |
| 7 | 60 | 25 | 25 |
| 8 | 40 | 10 | 10 |
| 9 | 24 | 0 | 0 |
| 10 | 20 | 0 | 0 |
| 11 | -25 | -30 | -45 |
| 12 | -25 | -30 | -45 |
| 13 | -25 | -30 | -45 |
| 14 | -35 | -50 | -75 |
| 15 | -35 | -50 | -75 |
| 16 | -35 | -50 | -75 |
| 17 | -35 | -50 | -75 |
| 18 | -35 | -50 | -75 |
| 19 | -35 | -50 | -75 |
| 20 | -35 | -50 | -75 |
はっきり言って APEXのランクデザイナーは調整が下手くそです。
ダイヤ以上になると期待値はマイナスになる
| ・シーズン17 期待値32.7 ・シーズン18 期待値4.75 ・シーズン18(ダイヤ以上) 期待値-6.25 |

APEXのマッチシステムは良く出来ています。いくら上手くなっても 相手も同じ強さの敵をマッチさせるわけです。S16マスターとか元プレの人が余裕で来ます。
そのため どんなプレイヤーも20回に1回は1位をとり、20回に一回は最下位になるようになっています。
1位を取るのも5%、20位を取るのも5%になる。ここから1回プレイすれば どれくらいLPが獲得できそうか(期待値)を計算できます。
シーズン17の場合、LPの期待値を計算してみると32.7です。
つまり1回マッチすれば平均でLPが32.7ポイント溜まるゲームでした。
1万ポイントを取るためには 10000÷32.7=305 305回プレイすればよかった。
シーズン18ではどうなるか
シーズン18のランクの期待値は4.75です。
鬼かッ。
10000÷4.57=2188 つまり1万ポイントを稼ぐのに2188回ランクをしなければいけません。
シーズン17の7倍プレイしないと同じポイントは貯まらない計算です。
正直 シーズン18のランクは無視したほうがいいでしょう。
S18ダイアモンド以上になるとエントリーコストが上がります。
期待値は 脅威の-6.25。こうなると やるだけ損のク◯設定です。
断言してもいいですが、これでは永遠にダイヤ4とプラチナ1の反復横跳びをさせられる犠牲者が大量発生でしょう。
特にダイヤ以上はフルパも野良もギスギスでピリピリしたゲームになるのは間違いない。シーズン18のランクは苦行中の苦行になります。
こんなもん夏休みのキッズくらいしか出来ません。
今回のランクはスルーして別ゲーをするのが良さそうです、さいわいなことに9月はStarfieldもあるし、ライズオブPも出るのが救いです。
APEXシーズン17は簡単にマスターを取れた事で マスターを取って離脱する人が多かったですが、今度は難しすぎて参加者が減ると予想しています。
