【回答】PS5と互角のGPUは?→RX6600XT。

2020年11月に発売されて以来、全く見かけないPlaystation5。このマシンのGPUはPCだとどれくらいかと聞かれて、調べ始めたら 難しかった。

比較が難しい理由
PS5のGPUはゲーム用にカスタムしているので比較が難しいわけです。 1440pに対応させるために メモリを16GB積んでいる。バス幅(一度の伝送で同時に送れるデータ量)も太くしてあります。

描画性能で一番近いのが AMDの6600XTでした。エヌビディアですとRTX 2060 Superでは勝てない。RTX 3060が20%くらい描画性能は上回る感じ。でも どちらもVRAMが12GBと8GBしか無いので 1440pは苦しい。

 

項目RTX 2060 SuperRX 6600 XTPS5RTX 3060RX 6700
アーキテクチャTuringRDNA 2RDNA 2AmpereRDNA 2
プロセスノード(12nm)(7nm)(7nm)(8nm)(7nm)
TFLOPS7.210.610.2812.712.4
VRAM8GB GDDR68GB GDDR616GB GDDR6 (共有)12GB GDDR610GB GDDR6
メモリ帯域幅448GB/s (256bit, 14Gbps)256GB/s (128bit, 16Gbps)448GB/s (256bit, 14Gbps)360GB/s (192bit, 15Gbps)384GB/s (192bit, 16Gbps)
レイトレーシング対応(第1世代)対応対応対応(第2世代)対応
4K性能4K/30fps(設定調整必要)4K/30~60fps(設定調整)4K/30~60fps(最適化依存)4K/30~60fps(DLSS使用)4K/30~60fps(設定調整)
価格(2025年目安)約5~6万円本体約8万円約4~5万円約9~10万円

 

 

実際に1080pでの比較動画を見てみると、ほぼほぼRX 6600XTが上回っています。

PS5の強みは1440p対応のGPUとしては 安いという所で、1080pモニターで遊ぶ分には 6600XTと互角という結論です。

techpowerup.comというGPUに詳しいサイトを見ると、GPUの性能比較が分かりやすい。

描画性能でいくとPS5は RX6600XTのちょっと下あたり、PS5が欲しい場合は6600XT以上のマシンを組まれると(1080pならば)PS5よりちょっと上の環境で遊べるでしょう。

ちなみに1440pにも対応となると RX6700XT(7万円相当)が必要になるので、コストパフォーマンスの面ではPS5は依然最強で、PCは勝てません。

なんでPS5が最強なのか。

PS5は AMDと一緒にゲームに特化した 基盤を開発しました。GPU、CPU、メモリコントローラーがマザーボードに全部乗っかって出てくるみたいなイメージです。設計のプロが 冷却、電源、筐体を選ぶので無駄がありません。その上 何千万台というレベルで発注するので、チップ単価が安くなります。

さらにソフト(30%ライセンス料)やサブスクPS Plus(年約6000円)の利益から本体を割り引く (モンハンが世界で400万本売れて 製造コストを補填する)ので 勝てないというわけです。

エヌビディアやAMDは多様なモデル(VRAM容量やクロック違い)で生産するから 1モデルごとの生産量が少なく 単価は高くなります。同じ性能のPCを作るならドル円140-150の環境では 12万円はかかります。ゲームだけをやるならPS5が最強なわけです。

上部へスクロール