MSI アフターバーナーでベンチマークを表示させる時にデフォルト設定だと
 「1%LOWや 0.1%LOWフレームレートが表示されねぇ!困った!」という時の設定のやり方です

1.まず MSIアフターバーナーとRival tuner statistic serverの両方をインストールします。

 
平均FPSを表示させる
まずは平均FPSを表示させましょう。そしたら残りの2つも分かるので大丈夫です。
・MSIアフターバーナーでセッティングをします

0.まず上にあるモニタリングタブをクリックします。
 1.フレームレートAvgのチェックマークをオンにします。
 2.フルスクリーンディスプレイにチェックマークを入れます
 3.オーバーライドグループネームに項目の名前を入れます
 ここでは「FPS AVG」にしています
もう一つベンチマークのタブも設定します。

ベンチマーク開始と終了のコマンドを設定します。
 やりやすいコマンドであればなんでもオッケーです。
ここではCtrl+F11 ,Ctrl+F12に設定しています。
2.次にRival tuner statistic serverのセットをします

0.Rival tuner statistic serverを起動します

下にある青ボタン、「SetUp」をクリック

Enable benchmark modeにチェックを入れます
 これで準備は完了です。
3.ゲームを起動します
1.Afterburnerを起動させて ゲームを起動。
2.最初は平均のFPSが表示されませんが、先程設定したベンチマーク開始コマンド(Ctrl+F11キー)を押すと表示させることができます

1%LOW/0.1%LOWを表示させる
1%LOWや0.1%LOWを表示させる場合は平均FPSと同じように設定するだけです。
これで終了です。FPS計測のお役にたてば幸いです