【DbD】専用サーバーはどこにあるのか(2025年5月時点)

 
Dead by Daylightは、遊べる国ごとにデータを転送するセンターを設置しております
現在は次のエリアにあるそうです。
 
米国東部(オハイオ)
米国西部(北カリフォルニア)

米国(北バージニア)
米国(オレゴン)
南アメリカ(サンパウロ)
EU(ロンドン)
EU(フランクフルト)
アジア太平洋(シンガポール)
アジア太平洋(ソウル)
アジア太平洋(東京)
シドニー(オーストラリア)

2019.4 
公式フォーラムより


どうやってサーバー選択してるの?
・DbDでは、プレイヤーが選んだりは出来ませんが、地理的位置や購入地域に基づいて自動的に最適なサーバーに接続する仕組みです。
・一部のプレイヤーは、VPNやホストファイルの編集(例:Acrylic DNS Proxyなどを利用)をしてサーバー地域を変更しようとしますが、これにはハードウェアBANのリスクが伴うためやらないほうがいいです。
 
けっこう長い漢字のユーザー名やロシア語の名前を見かけたものですが、中国、台湾、ロシアにはまだサーバーがないんですね。
 
中国勢・ロシア勢について
中国専用のサーバーはないので、フランクフルトや東京サーバー、ソウルサーバー等に接続されることが多い。
ロシア西部のプレイヤーはフランクフルトサーバーに接続されますが、東部や地方では遅延が大きくなる場合があります。

韓国勢について
韓国(ソウル)にサーバーがあるにもかかわらず、韓国プレイヤーを見かけることがあるとおもいます。たまに東京サーバーに接続される場合があるようです。その場合は 30~90msの遅延が発生するので韓国ガチ勢にとっては不本意らしい。
 
 
 
上部へスクロール
Amazon プライム対象