パソコンで実況配信する時に、安くて使えるマイク 【2000~5000円】

配信するのに必要なのは高いマイクではなく 使いやすいマイクだ。

youtube配信に そこまで高いマイクなんぞ 必要ない

配信を始める前は「どんなマイクで配信すれば良いんだろう」「高いの買っとけばいい?」と悩んだりします。そして大手配信者が使っているマイクをしらべたり、「マイク オススメ」とかで検索したりします。(私です。)

しかし、全然 参考にならなかったりします。

だって大手が勧めてくるのはバカ高い RODE社のNT2-Aとかです。でも実際に配信してみると、普通のトークに 高性能なのは必要なかったりします。

音源はYoutube側で圧縮される

もちろん高価なマイクを否定するつもりはないです。

ただ現在のYoutubeのビットレートは128kbpsです、圧縮がかかります。CDの10分の1くらいの音質にされてしまいます。

ですので過剰に高音質にしてもあまり意味はないです。(CDをmp3にする感じです)

それにマイクに39,800円なんて初心者には なかなか手が出せなかったりします。

実際に使ってみて 良かったマイクだけ紹介

意外に みんな格安でやってる。 とにかく走り出して経験値を溜めるんだ。
配信をしている知人に直接教えてもらったら、 実は格安のマイクとかヘッドセットで配信してたりします。配信にカネかけたらだめです。

高いマイクで喋られるよりは、いくら ボロマイクでも目の前の視聴者を一生懸命 楽しませようとしている 配信者のほうに 人は来ます。

でも無名の製品だと「こんなの使ってるよ」なんて、プロフィール欄には書いたりしないし、紹介するのもちょっと恥ずかしいじゃないですか。だから聞かないと言いにくいんだと思います。

プロ仕様のマイクじゃなくても大丈夫?→まったくもってダイジョーブ!
実際 159万フォロワーの キヨ。さんは2000円程度のオーテクのマイクで配信していたりします。「じゃあ このマイクでいいじゃん!」と思ったのですが、現在販売していませんでした。

Youtubeは ナンパと一緒で たくさん声かけて 毎日データ見て反省して、軌道修正した奴の勝ちです。自分を晒して傷ついて 倒れて起きたら 知らん間に 仲間(アンチも含む)が増えているのが配信ってもんです。

配信用マイクの条件

で、配信初心者に必要なマイクというのは、
・安くてノイズが無い
・自分の声が変な風に変換されずに 配信できる
・リスナーさんが快適に聞こえる(これが重要)
・接続が簡単で使いやすい

そんなマイクなんじゃないだろうかと思ったので 今回はそんな製品を実際に買って試してみました。ご参考になれば幸いです。

別にこれじゃなくてもいいですが、私が使っているのは以下のような製品です。

 

FIFINE K670 コンパクトで机の上に置ける

私が好きなのはFIFINE K670です。5000円なのに15000円のマイク(Blue Microphones Yeti)と比較される程の実力です。

FIFINE K670

【特徴】
○USBをパソコンやPS4にさすだけで使える。 
○机の上に置けるコンパクトさ、スタンドまでついてくる
○15000円のマイクに匹敵する音の良さ

このマイクは コンデンサーマイクの受信部が大きいので、ゲームをしながら ぼそっとつぶやくような声でも拾います。ゲームしながら無理に声を張らなくていいので、リラックスして配信ができます。

動画の収録をするときは学校や仕事から帰ってきて、夜に収録という感じになるかと思います。これだと大声で喋らなくていいので便利です。

実際の音声はこんな感じです。ノイズカットなしの無調整でこのレベルです。

bluetoothイヤホンの付属マイクはこんな感じで、音声認識はできますが、ちょっと荒い感じはあります。

K670はボリューム調整が前に付いているのがポイントで、収録の時の微妙な音量調節を手軽にできるのがいいなと思います。

USB接続なので 必要なのはPCとこのマイクだけでした。サウンドミキサーもいらないので余計な費用もかかりません。

K670のデメリットはLEDライト
デメリットは電源オンの時にマイクの所が ブルーLEDで光りっぱなしな所です。これはオーディオテクニカのAT2020USBと同じ仕様ですが、たまに気になります。ホコリよけも兼ねてミニハンカチをかぶせて使っています。

電源スイッチがついていないので、スイッチ付きのUSBハブにつないで使っています。

マランツのUSBマイクMPM1000Uも似たような性能ですが、マランツは自立スタンドが付属していないので注意が必要です。

しかし5000円以下でここまで充実しているのは他にない
K670は自立するスタンドがついてくるのでPCにつないですぐ使える所がいいかなと思います。ドライバのインストールなどもいりませんでした。

5000円とは思えない性能/品質なので、机の上に置くマイクを探されている場合はかなりいい製品です。ゲーム実況/youtube配信なら文句なしの性能です。

 
 
 

ピンマイクなら BOYA-BY-M1

深夜収録に役立つ ピンマイク 

私の場合はスキマ時間に動画を作ったりするので 深夜とか、明け方のみんなが寝ている時にちょっと録音することもあります。

深夜の場合はなるべく小さな声でナレーションとかを入れたかったりします。でもお金はかけたくない。

しかし ちゃんとした品質のマイクが欲しい、と思っていろいろ試した結果 サブ用のマイクとして買って成功したのがこれです。2500円くらいでしたがこれがよかった。

1000円位のピンマイクはスマホ専用のものだったりしてPCでは使えないものがありますが、BOYA-M1はPCでも使えるのが便利。

ノイズも強力にカットするので、クリアな音声で配信ができます。

【実際の音声】

windows10付属のサウンドレコーダーで録音しています。

boya社は映像機器のコンデンサーマイクを専門に作っている新興の中華メーカーで 独自の製品を作っているので それなりに品質が良いです。

もちろんスマホや一眼レフカメラにつないで使用することも出来ます。これも接続は簡単で、PCのマイク端子に挿すだけでした。

Best Microphone Under $20? — 3 Cheap Microphones for YouTube Videos


【録音に十分な音質】
実際使ってみますと ケーブルが6メートルもあったので、最初に見た時はかなり長い感じがしますが、室内で使う分には問題ないです。

強いてデメリットをあげますと、襟の所にマイクをつけるので K670に比べると付け替える手間がかかる所です。(配信途中でトイレに行きたくなった時に 外さないといけないので 生放送は気を使ったりします)

【マイク着脱時の音】

しかし問題点はそれくらいで、十分に配信できます。この製品はマイクの部分に電気を溜めるためにボタン電池(LR44)が必要です。

スマホにつなぐ場合は電池は必要ありません、PCやPS4で配信する時だけ オンにする必要があります

最初は電池式で交換が面倒かなと思ったのですが、このボタン電池は700時間 もつので 滅多に切れません。3ヶ月以上 使っていますが まだ一回も替えたことがないです。しかも10個入り300円くらいです。

配信やってみたい!でも金ない!という友達には こればっかり勧めています。

公式サイト

Youtubeは人前でやる漫才みたいなものなので、最初は勇気と根気がいりますが、放送を続けているとあなたの動画に共感して 面白いと思ってくれる人や ファンが絶対に現れるので面白いです。

あなたの動画にケチを付けたり 揚げ足を取ったり 文句を言ってくるクソも現れますが、 100%現実で何もできないクズです。無視して下さい。

メジャーリーガーの大谷選手に 二刀流はダメだーと批判するオッサンみたいなもので、続けているとすぐに消えます。ただ難癖をつけたいだけなので ためになる事はありません。 1ミリたりとも聞かなくていいです。

とにかく走り出して経験値を溜めるのが大事だと思います。

うまく行かなくてもどこかで経験は生きる。必ずあなたを助けてくれます。放送頑張れ。疲れたら休んで また頑張るんだ。何歳からでもやり直しは効くから諦めんなよ。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする