youtubeコメントもyahooコメントも低質になる理由 無価値のいいねが人を狂わせる

大通り の 人 たち は、 必ず 徒党 を 組み ます。 彼ら は、 内 に 不自然 さ、 窮屈 さを 無意識的 に 抱え て いる ので、 どうにか し て それ を 打ち消し て おく 必要 が ある。 そう で なけれ ば、 自分 たち の 大通り が 間違っ た 道 で ある という こと が バレ て しまう。 打ち消す には、 井戸端会議 的 に 徒党 を 組む のが 一番 手っ取り早い。「 ね、 そう よね。 私 たち 正しい わよね。 あの 人 は ちょっと 変 よね」 という よう な こと を 言っ て、 大通り を 外れ た 人 の ゴシップ を ネタ に、 自分 たち を 正当 化 し て 安心 する わけ です。

泉谷閑示. 講談社現代新書 . 講談社. Kindle 版.

群集心理

ヤフーコメントにしろ、個人ブログコメントにしろ、youtubeコメントにしろ 最近は頭がおかしい書き込みが多い。(科学系カテゴリニュースだけは多少マシ)

チラッと見るだけでも 10年前よりも 文章の程度がさらに悪化しているように思う。見るに堪えない 

ヤフーコメントの場合は極端に右寄り、特定の政治家を持ち上げる、陰謀論、芸能人が少しでも自分の意見と違うことを言うと人格攻撃を始める。まともな意見が上位に来ない。無理が通って道理が引っ込んでいる。

落書きよりもひどい。落書きは他人に見られていることを意識している分だけマダマシ。

ヤフーコメントには死んだ人すら罵倒するコメントが書き込まれたことで 一時期 批判が向けらてから ガイドラインをもうけて ムダに長い(内容が優れているわけではない)コメントを上位表示させている

だが内容がいい加減な事に代わりはない。

そして気持ち悪いくらいに同じ内容のコメントを違う言い回しで書いている。もしかしてBOTなのかと思ってしまうほど 内容にオリジナリティはない。

ヤフーコメントに書かれているのは 書いているやつの意見ではない。いいね欲しさに 掲示板の大衆に合わせて意見を書いているだけで何の価値もない。要は その集団に所属したいという哀れな集団である。

案外 寂しい老人が職場を引退して 自己承認代わりのいいね欲しさで暇つぶしに書いているのかもしれない。そうだったら いますぐにやめて欲しい。ためにならない。

なんでこうなったのか

まともな人が去った

ヤフーコメントに集まっている集団は 何を言っても無駄なのだと 賢い人達は完全に無視している。相手にするだけ時間の無駄 無くなればいいのに。としか思っていないだろう。

まともな人がいなくなった結果 クラスの落ちこぼれが教室にあつまって極端な意見をぶつけ合って 同質化したり 喧嘩をしているような状況だ。誰も近づきたくはないだろう。

喧嘩しているのに なぜチンピラが集まるかと言うと、意見が正しいかどうかではなく チンピラにとって心地いいかどうかだけで いいねがつくからだ。

つまり間違った意見でも「いいね」はつく。

橋本環奈はブスだ! と腹いせに書いても それを読む方も馬鹿なのだから いいねをつける。

ほほう俺もいいこと書いたぞ ってな感じで また過激な書き込みをする という具合に いつまでたっても間違いは是正されない。当然 まともな人は寄り付かなくなる。

その結果 無限地獄みたいな様相になっている。

問題が深刻なのはYoutubeで これは視聴者年齢層が低い。

小学生も相当数書き込んでいると思われるが、それに無責任な いいねがつくのである。

他人の評価に飢えた子供はそれが事実かどうかよりも いいねがどれくらいつくかどうかが重要だと勘違いする可能性がある。

極端で攻撃的なコミュニティだと そうした書き込みだけが称賛される。行き着く先がどうなるかといえば 殺害予告の書き込みだろう。 

Youtubeのコメントは99%が下劣である。吟味されて「書いていいのか いけないのか 相手はどう思うのか」というためらいはない。

若年層は 今どれだけ過激なことを書き込んでも少年法に守られていると勘違いしているが 記録はどこまでも残るということが分かっていない。

IPを遡れば 10年後に自分の攻撃的な書き込みが見つかって 職を失う可能性だってある。

ところが自分が感じたことをそのまんま ぽんと打って送信する。サルに近い。

こうした子供が 間違った価値観を覚えて そのまんま世の中に出たら相当な痛い思いをするだろう。2ちゃんねる時代も相当ひどかったし いつまでも野放しだったが、いいねがない分 まだマシだったように思う。

もし自分の意見に いいねしている人が危険思想の持ち主、通り魔、殺人鬼だったら、そいつらが喜ぶ意見を書くうちに 次第に自分が危険人物になっていくだろう。

SNSの完全匿名性というのも考えるところまで 来ているように思う。

結局 この時代からなにも変わっていない。匿名でありながら発言に責任をもつということは かなり難しいようだ。勝間さんは言い方が悪いから 視聴者受けは悪いが 言っていることは正しい。

デキビジ ひろゆき

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする