【無料】キーボードのカタカタ音も強力に除去して実況できる。 NVIDIA RTX Voice:セットアップガイド

キーボードのカタカタ音を劇的に減らしてゲーム実況。
Aiで強力にシャットアウト、配信に役立つ NVIDIA RTX Voice

RTX Voiceはまだベータ版ですが、強力なノイズ除去で ゲーム配信者やビデオ会議への参加で 大きな違いを生み出しています。

NVIDIA RTXビデオカードを搭載したマシンを使用している場合は、今すぐ試す価値があります。無料です。

 

ノイズリダクションの効果を測定

 

 

NVIDIA RTX Voice

NVIDIA RTX Voiceは、NVIDIA RTX GPUとそのAI機能を活用して、配信、音声チャット、およびビデオ会議会議などから 環境ノイズを取り除く 新しいプラグインです。

これにより、カタカタうるさいキーボード入力やその他の周りの雑音などの不要な音を気にすることなく、ライブ配信またはリモート会議をすることができます。

また、RTX Voiceは、騒々しい環境での環境ノイズを抑制し、入力音声を聞き取りやすくします。

RTX Voiceは現在ベータ版であり、フィードバックをお待ちしています。


使用条件

RTX Voiceを使用するには、NVIDIA GeForce RTXまたはQuadro制RTXグラフィックスカードを使用し、ドライバーを410.18以降に更新し、Windows 10を使用している必要があります。

 

対応アプリ

RTX Voiceは、システム内に仮想マイクとスピーカーを追加します。一般的な配信ソフト、ゲーム、およびビデオ会議アプリで使用することが出来ます。

OBS Studio
Streamlabs
XSplit Broadcaster
XSplit Gamecaster
Twitch Studio
Discord
Google Chrome
Battle.net Chat
WebEx*
Skype*
Zoom*
Slack*
Steam Chat**

*RTX音声スピーカーにて問題が発生する場合があります。
**「ノイズキャンセル」をオフにすると、品質が向上します。

 

セットアップガイド

 

RTX Voiceはシステム上に仮想デバイスを作成します。この仮想デバイスをボイスチャットソフトで使用して、チャットから周辺ノイズを除去します。一方でWindowsオーディオ( YouTubeビデオ、Spotify音楽、ゲーム音声などは邪魔しません)

 

設定

1.アプリをダウンロードしてください。

2.インストールしてください。

3.RTX VOICEを設定します。

a。使用するマイクとスピーカーを選択します。

b。マイクやスピーカーのバックグラウンドノイズ除去をオンにします。

 

”RTX VoiceはAIを使用して 周辺ノイズを除去します。

RTXボイスを使用可能にするために 下記の設定をして下さい その上でRTX Voiceをマイク/スピーカー設定で 指定して下さい。

インプットデバイス(使用するマイク 例 Sony 、Hifine、Bose)

☑ バックグラウンドノイズを除去する

アウトプットデバイス(使用するデバイス 例:イヤホン、スピーカー等)

□ バックグラウンドノイズを除去する

チェックを付けてもいいです

 

マイクではRTX Voiceをオンにし、スピーカーでは必要な場合にのみオンにすることをお勧めします。

品質はほぼ同じですが、場合によってはわずかな違いが見られる可能性があります。

4.以下の手順に従って、ボイスチャットアプリを設定します


 

Discord

[設定](歯車)に移動し、[音声とビデオ]を選択します。

 

2.デバイスとして[マイク(NVIDIA RTX音声)]および[スピーカー(NVIDIA RTX音声)]を選択します。

 

3.最高の品質にするには、Discordのノイズキャンセリング/除去効果を必ず無効にしてください。

OBS Studio

1.[設定]> [音声]に移動します
 
 
2.デバイスとしてRTX Voiceを選択します。
a [デバイス]> [マイク/補助音声]で、[マイク(NVIDIA RTX音声)]を選択します。
b [詳細]> [モニターデバイス]で、[スピーカー(NVIDIA RTX音声)]を選択します。
 
 

RTX Voiceのテスト

バックグラウンドノイズの除去をテストするには、以下をお勧めします。
1. RTX Voiceをセットアップします。
2. Windowsのサウンド設定で、スピーカーとしてRTX Voice(スピーカー)を選択します。
3.環境ノイズのある動画または音声を開きます(例:道路でのインタビューのYouTubeビデオなど)。
 
RTX音声(スピーカーパス)でバックグラウンドノイズの除去をオンおよびオフにして、ノイズの違いを聞くことで、ノイズ除去をテストできます。
 
4.テストが終了したら、Windowsのスピーカー設定をデフォルトに戻してください。

音声アプリでRTX Voiceをスピーカーとして使用したい場合もあるかもしれませんが、ウィンドウズにおいては不要なオーディオ(音楽、ビデオまで)フィルターするため使用しないほうがいいです。
 

ノイズ除去効果を確かめる

マイクをテストするには、ノイズ除去ありとノイズしていない音源を比較する事をお勧めします。それを行うには:
 
 
1.Windowsでデバイスとして 配信の時に使用するマイクが選択されていることを確認してください。 Windowsアイコンをクリックして[サウンド設定]を検索し、マイクフィールドで選択します。
 
 
2. PCの側などのうるさい場所で ふつうに声を録音します。
a。 Windowのボイスレコーダーなどのオーディオ録音アプリを開きます。 Windowsアイコンをクリックして、ボイスレコーダーを検索します。
 
 
 
3.マイクアイコンをクリックして、録音します。ノイズが発生している所で、同じ文章を読むことをお勧めします。 
 
例:「RTX Greenscreenは、ストリーマーが背景を別の画像や動画に置き換えることができるように、ウェブカメラのバックグラウンドでのリアルタイム除去を実現するプラグインです。 」
 
このテストが環境ノイズを含んでいることを確認します。静かな所で録音しても環境ノイズをキャプチャしないため効果を実感できません。
 
4.次に、RTX音声を使用して音声を録音します。
a。 Windowsサウンド設定で、RTX VOICE(マイク)をマイクとして選択します
b。 ボイスレコーダーを使用して、以前と同じテキストを読んで音声を録音します。
6.ボイスレコーダーまた音楽アプリケーションで両方のオーディオトラックを聞いて、比較します。

最安値のRTXシリーズ

上の動画ではRTX2060を使用しています。

 


上部へスクロール