【Door Kickers2】教義ポイントの解説。溜め方と優先的に上げたほうが良いもの

トラ,タイガー では教義について説明してもらおうか、キツネ軍曹
サーイエッサー!  分隊画面の右上に 「教義」のアイコンがあります。
ここで各兵種を強化することができます!
自分は ミッションを50個くらいクリアした後に気づいたであります!

 

トラ,タイガー教義ポイントはどうやったら溜まる?
分隊のレベルアップで上がるであります。
レベルアップごとに2教義ポイントが加算されます。

トラ,タイガー分隊のレベルアップってのはどうしたらいい?
キャンペーンや、ミッションのクリアで上がっていきます
ちなみにキャンペーンはミッションで 各兵士を3レベくらいまで上げないと 肉団子にされがちです。

 

トラ,タイガー「教義」はどれを優先してあげたほうがいいかな?

  どれをとっても間違いではありませんが、まずは命中精度関連を少し取ると楽です。
バースト射撃系も強いです。ハンドガンは使わないなら微妙です。
キャンペーンをメインで進める場合は 自己救急措置を選ぶと 仲間の戦線復帰が早まります。自分の指揮だと よくボコられるので必須です。
 そして言語スキルを取ると 民間人が 勝手に戦闘場所から逃げてくれるようになるので 巻き添えでポイントを失わずに済みます。
しかしスキル選択画面の下に スキルリセットボタンがあるので いつでもふり直せます。気楽に選んでいいと思います!

 

以下、教義スキルであります(敬礼)

 

ハンドガン

 

ライフル

 

支援兵

 

エリートレベル分隊(レベル14以上)

 

 

【Door Kickers 2】攻略のコツ 敵がいる(かもしれない)方向に銃向けてカニ歩き

【Door Kickers 2】キャンペーンモードについて解説「1週間生き残り生活」

【Door Kickers2】教義ポイントの解説。溜め方と優先的に上げたほうが良いもの

 

上部へスクロール
Amazon プライム対象