2025年5月発売の注目ゲーム
1.DOOM: The Dark Ages
発売日: 2025年5月15日 プラットフォーム: PS5, Xbox Series X|S, PC
ジャンル: ファーストパーソンシューター(FPS)
概要: id Softwareの人気FPSシリーズの最新作で、DOOM Slayerの起源を描く前日譚。新しい武器(チェーンソーシールドやスカルクラッシャーガン)、中世風の設定、セミオープンワールド要素が特徴。シングルプレイヤーに特化し、Game Passで初日配信予定。Xではトレーラーの迫力と新ガジェットが話題に。
注目度: 9/10
2.Elden Ring: Nightreign
発売日: 2025年5月30日 プラットフォーム: PS5, Xbox Series X|S, PC
ジャンル: アクションRPG(協力型ローグライク)
概要: FromSoftwareの「Elden Ring」ユニバースを基にしたスタンドアローン作品。3人協力型のローグライクで、3日間の準備期間後にボス戦に挑むゲームプレイが特徴。ソロも可能だが、協力プレイが推奨される。ただし、従来のソウルズライクとは異なるローグライク形式に一部ファンが懐疑的。協力プレイの新鮮さとトレーラーのクオリティで高い期待を集めている。
注目度: 8.5/10
3.ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
発売日: 2025年5月21日
プラットフォーム: Nintendo Switch
ジャンル: ライフシミュレーションRPG
概要: Level-5の3DS向け人気作「ファンタジーライフ」の続編。職業を選んで冒険や生活を楽しむ自由度の高さが特徴。2023年、2024年の延期を経て満を持して発売。Xでは「懐かしいけど新鮮」との声が目立つ。話題性はやや控えめだがSwitchユーザー向けの魅力的なタイトルとして注目される。
注目度: 7.5/10
4.カプコンファイティングコレクション2
発売日: 2025年5月16日
プラットフォーム: PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One, Nintendo Switch, PC
ジャンル: 対戦格闘(コレクション)
概要: 8つのクラシック格闘ゲームを収録。オンラインプレイ対応、英語・日本語版両方収録。オンライン追加で安定した人気を確保。ジャスティス学園のキャラメイク要素が無いのは残念。
カプコン vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO カプコン vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 カプコンファイティングジャム ストリートファイターZERO3↑ 燃えろ!ジャスティス学園 スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン パワーストーン パワーストーン2 |
注目度: 7/10
5. To a T
発売日: 2025年5月28日
プラットフォーム: PS5, Xbox Series X|S, PC
ジャンル: アドベンチャー
概要: 「塊魂」の生みの親、高橋慶太氏による新作。Tポーズに固定されたティーンエイジャーが日常の課題を解決するユニークなコンセプト。奇抜なトレーラーがXで話題沸騰。インディーゲームとしての注目度は高い。
注目度: 7/10
6. 鬼武者2: リマスター
発売日: 2025年5月23日
プラットフォーム: PS4, Xbox One, Nintendo Switch, PC
ジャンル: アクションアドベンチャー
概要: カプコンの名作「鬼武者2」のリマスター版。高解像度グラフィック、モダンな操作性、追加コンテンツ(ギャラリーモードなど)が特徴。
注目度: 6.5/10
7. Among Us 3D
発売日: 2025年5月6日
プラットフォーム: PS5, Xbox Series X|S, PC
ジャンル: ソーシャルデダクション(パーティー)
概要: 人気ゲーム「Among Us」の3D版。クロスプレイ対応で、クラシックなミニゲームと新要素を追加。根強い人気と3D化の新鮮さが魅力だが プレイヤーが少なく出だしから不安な船出になっている。パーティーゲームファン向け。
注目度: 6.5/10
8. リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
発売日: 2025年5月8日
プラットフォーム: PS5, PS4, Xbox Series X|S, Xbox One, PC
ジャンル: アクションアドベンチャー(協力型)
概要: 「Journey to the Savage Planet」の続編。協力プレイ可能なSFコメディアドベンチャーで、プレイヤーハウジング要素が追加。
注目度: 6/10