【Q&A】「サーチコンソールってそもそも何をするのよ/平均CTRってのは?」の巻By 管理人です / 2025年5月12日 目次 Toggleそもそも何するもの?平均CTR?そもそも何するもの?ねぇトラッピー、サーチコンソール ってそもそも何するやつなの? ああ キツネ先輩。サーチコンソールって サイトの健康診断に使う道具みたいなもんすよ。 「どんなキーワードで検索されてるのか」とか、「どのくらい表示&クリックされているか」とか。 掲載順位をパッと確認するって感じですかね。ユーザーさんが何を探してサイトにたどり着いてるのかを確認して 次に活かすみたいな感じっす。 平均CTR? へぇ、平均CTRってのはなんだい? ああ 平均CTR(クリック率)はサイトが表示された回数に対して、ユーザーさんがクリックした回数の割合ですよ。たとえば 100回表示されて 5回クリックされたら5%。でも平均はだいたい1~5%です。 まじかよ 1%じゃん。で、平均掲載順位ってのは? 気にしたほうがいいのかこれ。30位ってウケるー。 先輩やばいっすよ。それグーグル先生がどんだけ上位表示するかです。1位のCTRは20~30%、10位だと1~2%。記事の品質、競合の強さ、アルゴリズムで変わるらしいですよ。4~10位のページは少し頑張ったら上に行けるかも知れない惜しいやつだから 直したほうがいいっすよ。 そうだったんだ。わがった。サチコでリスナーさんのニーズを調べて いい感じのコンテンツをデリバリーするわけだな。ウーバーみたいに! そうそう、その理解で大丈夫す。「このキーワードで検索きてるぞ」「ここ弱いから強化したがいいぞ」って、サチコが注文リストくれる感じっす。そんで、クリック率や順位見て「この料理、もっとスパイス効かせてみっか!」って改善していくわけっすよ。 こんな記事も読まれています 関連する投稿はありません